ITを活用した銚子地域活性化を目指す NPO法人銚子IT推進協議会
トップページ
銚子IT推進協議会 概要
シンポジウム開催
ネットデイ
IT活用能力向上
プラン
ITを活用した銚子地域活性化を目指す NPO法人銚子IT推進協議会
千葉県銚子市
NPO法人
銚子IT推進協議会
IT活用
ネットデイ
IT活用能力向上
銚子
NPO
IT教育
IT推進
通信インフラ
地域ポータル
地域活性化
インテリジェントネットワーク
千葉
インターネット
プロバイダー
TCSインターネット〒 288-0048千葉県銚子市双葉町3-27(株)東総コンピューターシステム 事務局まで
設立の趣意
特定非営利活動法人銚子IT推進協議会(千葉県銚子市上野町228番地の6)
理事長 川 津 和 子
21世紀という新しい世紀を迎え、我々を取り巻く社会のあり方は大きく変貌しようとしている。特にインターネットに代表される情報通信網・情報通信技術分野における「ドッグイヤー」と呼ばれるほどの驚異的な発展はその大きな原動力になっている。
そして、我々はこうした情報通信技術を活用することにより、映像などを含む多様な情報を「いつでも」・「どこでも」・「誰でも」双方向に、また、自由に扱えるようになりつつあり、このことが従来の草の根活動ではとらえきれなかった多様なニーズに対応できる基盤の形成に結びついている。
一方こうした大きな流れの中で、ひとたび我が銚子の状況を振り返ると、すでに大都市圏において提供が開始されている光ファイバーやxDSL・CATV、そしてそれらを利用した高速で低額なインターネット常時接続サービスなどについては、いまだ全面的な供用開始の見通しも立っていない。
また、首都圏にこれだけ接近しているにもかかわらず、美しいまま残されている自然環境や地域の歴史や文化など、様々な地域資源が情報通信技術をうまく活用し集積・整理・発信が行われているとは言いがたいのが現状である。
しかしながら、押し寄せる情報化の荒波に我々の故郷・銚子が呑み込まれて衰退してはならず、高度に情報化されたツールを活用することにより、銚子の個性豊かな特徴を存分に活かしながら、活力ある故郷を創造してゆくことが大切である。
そのためには、地域独自の情報通信インフラを整備し、銚子の活性化を志す住民のネットワークを構築するとともに、銚子の情報を広く発信してゆくことが重要である。
そこで、地域の人材・ナレッジを結集し、フラットな新しい形態の活動基盤として「特定非営利活動法人銚子IT推進協議会」を設立する。
設立の経緯
平成14年 1月 千葉インターネットプロバイダー協同組合と設立について協議
平成14年 9月 任意団体「銚子IT推進協議会」設立準備会を発足
同協議会の設立について協議検討を開始
平成14年11月 第1回千葉県地域情報化研究会に参加
平成14年11月 地域ポータルサイト「銚子IT推進協議会」の実験的運用開始
平成14年11月 特定非営利活動法人銚子IT推進協議会設立総会
平成14年12月 千葉県環境生活部県民生活課NPO室へ申請・受理
平成15年 3月 千葉県知事より特定非営利活動法人銚子IT推進協議会認証
銚子IT推進協議会 役員名簿
役 名 氏 名 住 所 又 は 居 所
理 事 川 津 和 子 千葉県銚子市上野町228番地の6
理 事 市 東 千 秋 千葉県銚子市春日町76番地の1
理 事 柳 田 公 市 千葉県船橋市習志野台5丁目26番6号
監 事 芦 川 哲 男 千葉県我孫子市本町2丁目4番14号
(法第10条第1項第2号イ)
特定非営利活動法人銚子IT推進協議会
▲銚子商店街サイトへ
▲銚子商店街マップへ
トップページ
|
銚子IT推進協議会 概要
|
シンポジウム開催
|
ネットデイ
|
IT活用能力向上プラン
ITを活用した銚子地域活性化を目指す NPO法人銚子IT推進協議会
〒 288-0048千葉県銚子市双葉町3-27
事務局:(株)東総コンピューターシステム 内
TEL 0479-25-1117
FAX 0479-25-1116
理事長 川 津 和 子
21世紀という新しい世紀を迎え、我々を取り巻く社会のあり方は大きく変貌しようとしている。特にインターネットに代表される情報通信網・情報通信技術分野における「ドッグイヤー」と呼ばれるほどの驚異的な発展はその大きな原動力になっている。
そして、我々はこうした情報通信技術を活用することにより、映像などを含む多様な情報を「いつでも」・「どこでも」・「誰でも」双方向に、また、自由に扱えるようになりつつあり、このことが従来の草の根活動ではとらえきれなかった多様なニーズに対応できる基盤の形成に結びついている。
一方こうした大きな流れの中で、ひとたび我が銚子の状況を振り返ると、すでに大都市圏において提供が開始されている光ファイバーやxDSL・CATV、そしてそれらを利用した高速で低額なインターネット常時接続サービスなどについては、いまだ全面的な供用開始の見通しも立っていない。
また、首都圏にこれだけ接近しているにもかかわらず、美しいまま残されている自然環境や地域の歴史や文化など、様々な地域資源が情報通信技術をうまく活用し集積・整理・発信が行われているとは言いがたいのが現状である。
しかしながら、押し寄せる情報化の荒波に我々の故郷・銚子が呑み込まれて衰退してはならず、高度に情報化されたツールを活用することにより、銚子の個性豊かな特徴を存分に活かしながら、活力ある故郷を創造してゆくことが大切である。
そのためには、地域独自の情報通信インフラを整備し、銚子の活性化を志す住民のネットワークを構築するとともに、銚子の情報を広く発信してゆくことが重要である。
そこで、地域の人材・ナレッジを結集し、フラットな新しい形態の活動基盤として「特定非営利活動法人銚子IT推進協議会」を設立する。